新型コロナウィルスの影響で、なかなか外出やイベントへの参加が難しいからか、
「自宅に居ながらオープンキャンパス」
「自宅に居ながらインターンシップ」
「自宅に居ながらショールーム見学」
「自宅に居ながら観光」
などのご相談や実績が増えております。
その中でも今回は行楽系でのVR導入事例をご紹介させて頂きます。
自宅でも観光気分が楽しめる、VRお花見
ネイキッド様にAuggle S2をご採用頂きました
東京駅駅舎のプロジェクションマッピング等で有名なクリエイティブカンパニーのネイキッド様にAuggle S2を採用して頂きました。
京都の世界遺産、二条城で3月20日から4月12日まで開催予定だったプロジェクションマッピングのイベントが、新型コロナウィルスの影響で3月28日で中止となってしまいました。
そこで、せっかくの世界遺産でのプロジェクションマッピングのイベントを、より多くの方々にお楽しみ頂く為、当社のAuggle S2とスマートフォンで、自宅に居ながらイベントを楽しめるサービスを開始されます。
外出規制やテレワークでお疲れの時はこちらのコンテンツを気分転換にご覧ください
ご家族はもちろん、皆さま外出規制やテレワークでストレスが溜まりお疲れかと思います。
そんな時は弊社で撮影編集した東京ドイツ村様のイルミネーションVR動画や、弊社の本社がある山口県防府市の観光紹介VR動画をどうぞ。
気分転換になれば幸いです。
こんな時だからこそバーチャルで
最近は会社説明会やオープンキャンパスを開催しにくいこともあってか、特に新卒採用や学校広報関連のお客様から多くのお引き合いを頂いております。
VRゴーグルの製造からVRコンテンツの制作までワンストップで対応可能な弊社でしたら最短14営業日で納品が可能です。