【多くの問い合わせを頂きました!】私たちが3つの機体を使い分ける理由
当社では3つの機体を使い分けております

上左:通常のドローン空撮
上中:360度空撮(機体に360度カメラを取り付けて飛行)
上右:マイクロドローン空撮(パイロットがゴーグルを装着して操縦)
通常のドローン空撮
特長
ある程度の風にも強く高度149mまで機体を上昇させることができるので、高所から全景を撮りたい時に最適。
※地上にて風速5m以上の場合は待機または中止します。150m以上の高度は応相談。
短所
躍動感や迫力を求める動画コンテンツには不向き。
360度空撮
特長
画面を360度回して様々な視点から楽しめるので、何度視聴しても新たな発見と感動がある。
短所
360度カメラの性能上、暗所での撮影に強くないので画質が多少落ちる。
マイクロドローン空撮
特長
ゴーグルを装着する事で機体カメラ視点での操縦が可能なので、屋内や通常の機体では通り抜けが難しい場所の飛行や、より被写体に接近したダイナミックな空撮が可能。
短所
機体が小さいため、通常のドローンなら飛行可能な風でも影響を受けやすい。
通常のドローンのような高度や、ゆったりとした飛行スピードでの空撮は苦手。
以上、それぞれの長所と短所でした。
当社のドローンサービスは上記3機体での撮影、動画編集まで全てをグループ会社含め、社内のスタッフで対応しておりますので、比較的安価で高クオリティな動画コンテンツのご提供が可能です。
ご要望に合わせた最適な空撮方法をご提案させて頂きますので、少しでもご興味ありましたら遠慮なくお声がけください!!